2022年6月6日
Pinterest は、人々が自分らしくいられ、コミュニティを築き、自分の居場所があると感じられるポジティブな場所です。プライド月間である6月には、多くのユーザーが自分のアイデンティティを探求したり、LGBTQIA+ コミュニティを祝い、サポートする方法を発見するために Pinterest を利用しています。
自分の居場所を祝福する喜び
Pinterestでは、ジェンダー表現、ジェンダーに関するサポート、コミュニティの構築に関する検索が、グローバルで上昇傾向にあります。「gender identity」の検索は 55 % 増加、自身のジェンダーを定義せず流動的なありようを指す「genderfluid aesthetic」は 2 倍、またそのコミュニティを象徴する「genderfluid flag」の検索はわずか過去 1 年で 50 % 増加しました。
また、「coming out photoshoot」の検索は 44 % 増、「coming out party」は67%増と、自身のジェンダーアイデンティティを表明することをお祝いするためのアイデアを Pinterest で探す人も増えています。さらに、「LGBTサポート」の検索数は 4 倍、「LGBTアライ」の検索数は 75 % 以上、「LGBTコミュニティ」の検索数は 60 % 以上となり、Pinterest ユーザーはコミュニティへのサポートを示したいと思っているようです。
ポスターやフラッグも、プライド期間中のアドボカシーやサポートを示すものとして、検索されています。「lgbtqia + flags」の検索は 2 倍、「lgbtq posters designed」は 7 倍、「genderqueer flag」の検索は 80 % 以上増加しています。
Pinterest は、包括的でインスピレーションのあるプラットフォームとなるための投資を続けており、クリエイターファンドを新たにイギリスとブラジルの 2 カ国に拡大し、より多くの LGBTQIA+ クリエイターに Pinterest で成長、成功する機会を提供します。
また、LGBTQIA+ のクリエイターから生まれるインスピレーションが見落とされないよう、クリエイターファンドは、Pinterest で新たなオーディエンスを獲得し、プラットフォームにさらなるインスピレーションをもたらすためのリソースを提供します。クリエイターは、Pinterestが提供するトレーニングの中で、例えば、「レインボーピーカブーヘア( 3 倍増)」や「プライドメイクのアイデア( 2 倍増)」など、最新のユーザーの検索データを知ることができます。 クリエイターファンドは、資金面や教育面での支援を通じて、才能あるクリエイターを育成することを目的としています。
インスパイアされる居場所
コミュニティについて理解するために情報を得ようとする人も年々増加しており、「lgbt movies list」と「lgbt history」の両方の検索が 90 % 以上増加しています。
それぞれの生き方が輝く 6 月のプライド月間、国内の Pinterest 上では愛と勇気とプライドをテーマにした「プライド 2022 ”愛と勇気とプライド”コンテスト」を開催いたします。日本中のユーザー・クリエイターから、勇気を出して挑戦したこと、それぞれにとっての愛のカタチ、「これがプライドだ!」と世界に叫びたいことを募集し、その思いを称えます。また、LGBTQ+ のコミュニティを代表し、プライドコンテストのために集まったアンバサダーの皆さまもこのコンテストのテーマに寄せたメッセージを Pinterest 上で発信していきます。ぜひあなたも、思いを Pinterest に投稿してください。詳細はこちらからご覧いただけます。
応募方法:
Pinterest ビジネスアカウントに登録
思いをピンにして投稿(ご自身の公開ボードに保存)
専用フォームから作品のURL( Pinterest のシェアボタンでリンクをGET)を応募
応募期間:6月19(日)23:59 まで
結果発表:6月30(木) 0:00 Pinterest 「今日のアイデア」にて受賞作を発表
応募テーマ:
愛、勇気、プライドがテーマの作品であること
心揺さぶるメッセージが伝わる作品であること
私はジェンダーフルイドというセクシュアリティで、定まってないからこそ自身の何者にでもなれることを活かして、ダンスやモデルのお仕事で表現する/演じることをしています。LGBTQ +の当事者としてこういった活動を通して、ジェンダーの壁を越えて人々を魅了しエネルギーを与え、境界を取り払う一歩になりたいと考えています。大多数の人には理解されがたいものであったり、まだまだ男性か女性かの2択を迫られる事が多い中、こういったコンテストの存在を非常に嬉しく心強く感じ、ぜひ参加したいと思い今回お受けさせていただきました。
Pinterest Japan プライドコンテストアンバサダー アベミさんのコメント
6 月中、アメリカ、フランス、ブラジル、ドイツなど数カ国のクリエイターが、Pinterest 上でユーザーに様々なコンテンツを発信して、プライド月間を祝い、世の中に存在する様々なジェンダーイシューについて自身の意見を述べ、自分の居場所を見つける方法を共有します。
また、これから数週間、世界中のユーザーが Pinterest 上で「プライド」に関連する言葉を検索すると、今年のキャンペーンのテーマである「We Belong Here(私たちはここにいる)」に沿ったランディングページが検索画面にある「今日のアイデア」に表示され、プライドに焦点を当てたボードや帰属意識を高めるための記事に誘導してくれます。
調査方法:Pinterest 内部検索データ、グローバル、2022 年 4 月~ 2021 年 4 月